第85回 チビタマ日記! ほしがき










畑に 夏みかんの木とか キンカンの木とかあるけど
あんまり成績が良くない
逆に いちじくとか 渋柿とか
苦手だったり 食べれんなーっていうのが
すくすくと育ってる
うまくいかんなー

コメントのおかえし―
>こたつでちゃんこはサイコーですね♪ 我が家では焼きもちを入れてます。
こねこたくしーさん いらっしゃい
鍋におもちも うましですなー
おでんにも モチ入り巾着とか入れるので
鍋と相性がイイのかもですなー じゅるー

>鍋物が嫌いという訳ではにゃいんですが猫舌にゃのでもっぱらおでんが多いニャン(笑)
トラニャンコさん いらっしゃい
ボクも猫舌なので 熱いのは苦手なのです
ホットコーヒーも飲めませんし
鍋ものなんかも すこし冷ましてからしか食べれません
そして おいしい具は みんな取られてしまうのです ぐすん

コメント

干し柿は小学生以来(約30年)食べてにゃいにゃ~(笑)
トラニャンコ | 10/23
うちの庭に、実の成る木は、ありません。鳥が運んできた、トゲのある木(名前は、わからない)は、すくすくと育ち、自分で植えた、ユリと、ききょうは、あまり大きく育ちません!でもライラックが、1本枯れちゃって、切ろうかと、思っていたら、その木に、スズメが集まり、学校?(井戸端会議?)にされていたので、切るのは、止めました。
ムスタング | 10/21
コメントを書く