第593回 チビタマ日記! ほかくだいさくせん













夏になると バイト先で


カブトムシいませんかー? って問い合わせがよくある


カブトムシは成虫になってからの寿命が短いから


なかなか手配できないんだよなー


どうしたもんかなーと思ってたら


オカンが畑で カブトムシの写真撮ってた


居るところには居るんだけどなー?




コメントのおかえし―


>アハハ、私も田舎育ちだからよくやられた。まあ短い夏のお付き合い?許して差し上げましょう♥


猫バカさん いらっしゃい


ボクも子供の頃 よくやられましたが


最近では 鳴き声は聞くものの


元気なセミの姿をしっかりと見た記憶がないような


たぶん キャンプで山に行ってないからだな


秋になる前に ぼんやりしに行ってみようかなーとか思うのですよー




>地上での色んな音は、お空からみんなで楽器をならしてくれるからなのね♪


>私も子供のころセミさんの洗礼をしょっちゅう受けました(^^;)


>本当にいきなり酷暑でまいりますね~昔の夏の感じが恋しいです。。


>私もみんな子ちゃん達のようにクーラーの恩恵を受けながら警備員たちのお手伝い頑張ります!


>有り難うございまーす\(^o^)/


ありぷさん いらっしゃい


たしかにいきなり暑くて ボクもちびっ子たちも ヘトヘトですが


ちびっ子たちは 夜になると すこし元気になって イタズラして


オカンに怒られる毎日なのですよー


夏の音といえば 最近 稲がイイ感じに成長していて


稲が風で さーっと流れてる感じを見たり聞いたりするのが


夏の楽しみだったりするのですよー

コメント

コメントを書く