きん、ぎん、どう?
by たかた えこ
No.6 方法を知っている
コメント下さっている皆さん、毎週見て下さる皆さん、 いつもありがとうございます! 更新も2ヶ月目に突入!今後もゆる~い感じでお届け致します。
こちら
もほぼ日刊で更新中。。土日はお休みしてますzzz
« 前のコマ
次のコマ »
« 前のコマ
次のコマ »
ツイート
コメント
うちでも、子供が宿題のプリントをちゃんと閉まっておかないとランドセルからわざわざ、それだけ出してビリビリにする
がいました
あれは、わざとだと思います
マンマちん | 07/12
ゆる~い感じ、とても気に入ってます。これからも楽しみにしてます(*⌒▽⌒*)
ポンポン | 07/12
毎回、拝見しています。 ぎんさん、興味深いです。動画とかはないのですか?できれば、素の状況もみてみたいな、、、
ちょく | 07/11
やっぱ、常に考えている、何が、悪くて、何が良いのかを。町内会関係の、紙は、ダメですよ。そう言えば、一昨年、班長(越して来てから、二回目)を、やりました。町内会費集め、会報配り、やっぱお金集めるのは、イヤです、別に、こちら側が、悪いわけじゃないのに、低姿勢で、「お願いします。」といい、先に回覧板で、金額を教えているのに、ある家は、悪びれず、一万円を出す。大丈夫!その人が班長に、なったら、私も一万円を出す。
ムスタング | 07/11
コメントを書く
お名前:
内容:
≪No.5 場所の問題?
≫No.7 気にする
きん、ぎん、どう?
by たかた えこ
猫マンガ
コメント