ピーちゃん

ユッピ〜 2011/05/22

久々に写メ見たらまた泣けて来ました。親元に返せないなら面倒見るしかない...餌用の粉を溶いて、30分おきに鳴くたびに餌をやる...パート先のロッカーに置かせて貰ったり、長時間出かける息子達の部活にも連れて行き、連れて行けない時は獣医さんとこに預かって貰い...で、栄養の為にゴカイを与えた方が良いって言われ、しかも飲み込む時に喉に噛み付いたりするから頭を潰してやった方が良いって言われたけど、私ってどんなに小さくても芋虫ダメなんですよだから、どーしても出来ないで、ついそのままあげちゃったら...数日後、餌を飲み込む時に辛そうにするようになって...声も小さくなって...9月だから寒さは大丈夫かと思ってタオル巻かなかったせいで朝死んでたんです...そうだった...鳥は寒さに注意してやらないといけなかった...でもね、大泣きしながらもどこかホッとしてる自分がいたんです...ピーちゃんが来てから2〜3週間かかりっきりだったから「いつまで続くんかなあ」なんて思った事も...ピーちゃん、ごめんね今も思い出しながら泣いちゃいました...

コメント

悲しい事を思い出させてしまってすみません。 ピーちゃん、短い間だったけど幸せだったんじゃないかな? 自然界では親に見離されるのは育たないからと言いますよね。でもそれでもユッピ~さんは頑張って育てられました。 残念な結果にはなりましたが、その気持ちはピーちゃんにきっと伝わってますよ。 ご自分を責めないでくださいね。 ピーちゃん、また違う形でユッピ~さんの所に来てくれるかもしれませんよ。 その時を楽しみに待ちましょうね。
ぷくりん | 05/23
このコメだけ読んだら何のことかいなって思いますよね…ぷくりんさんの「サプラ〜イズ」に前半を書かせて貰ってます 4ニャンズさん…ありがとうございます…ドラえもんがいたらいいのに…とか考えちゃいました…玄関の横に眠ってます
ユッピ〜 | 05/23
チャッピ君ただのPresentではなく、ユッピママ助けて‥と連れて来ちゃったのかしらね?必ずしも弱いコって居るんですよね。強くないと自然界で生きて行けない。その努力を手助け下さったさったユッピ~に感謝致します。見捨てた訳ではないし、歯痒いのも分かる‥だけど生き急ぎすぎた、もう少し頑張って欲しかったよね。誰も完璧な人は居ないのだから。どうか自分を責めないで。
4ニャンズ | 05/23
コメントを書く

» 購読する! «
レッツゴー3匹