お休みします

ユッピ〜 2011/11/28

ミックがあまりに手に負えないんで次男が「この猫がおるなら俺が出ていく」と...先日、私も携帯の充電器を噛み砕かれ...買って来た数日後に再びやられチャッピーはそういうのがなかったし、ミカンに充電器を噛み砕かれた事はあったけど特に問題なかったし...ミックの場合、チャッピーやミカンに噛み付いたりするし、どう扱ったら良いのか...ミックの事で家族内紛争が起こってますミックを誰かに引き取って貰うか...兄ちゃんは反対してるし、私も今更そんな事はしたくないけど...どうしたものか

コメント

ユッピ~しゃんおはよ。家庭の事情だから他人が首突っ込むのは駄目かもだけど、お邪魔しますね。どういった状況で又は猫を家族と思うとしての意見なのか分かりかねますが‥ミッ君ユッピ家にとって問題行動?なんですかね。ご存知の通りペットは可愛いだけでは有りません中には手の掛からない利口なコ居るかも知れません。でも私思うんですよね。それは人間から見た従順さで有り、生きていくだけの手段を身に付けてるんじゃないかって‥。猫は飼い主を選べません。飼うという事はそのコの命を預かる責任。人間の都合で左右されるのも事実。落胆的に考え負担を背負い込むのではなく、この先もっと思いがけない事が起こりうる可能性有るかも知れませんし、苦難の先には計り知れない大切な何かを築くかも知れない。最善の方法を考え今一度検討される事を願っております。
4ニャンズ | 11/29
ユッピ~さん、私も前に飼っていた猫に(充電器三個立て続けてかじられました)ミックストレスも有るのかなぁ。家も(3ケ月の頃だったけど 今居る猫は(充電器を噛む事はしませんが、猫より娘達の方が大変です、ユッピ~さんの所は 室内猫ですよね、我が家は両方なので ミックもしかするとストレスが有るのかも最近 歳の所為で涙脆くなり涙が出ます 何か良い解決方法が見つかりますよ頑張ってくださいね
ユミ、 | 11/28
毎日毎日、ミック君に手を焼いて、ほとほとお困りで、それが積み重なってしまったのかしらね。皆さんが色んなアイディアとか知恵をくださっていると思うので、試してみてから、また考えてみてはいかがでしょう。コードなど出したままにしないとか、出来る限りのことを努力していただけたら…色々試して駄目なら、また皆さんの知恵をいただきましょう!ユッピ〜さんの投稿を楽しんでいる私としては頑張ってほしいです。
えり | 11/28
今が一番やんちゃな時なんだと思いますよ。もう少し大人になれば落ち着くと思うんです。猫にもそれぞれ個性があると思います。おとなしい子、やんちゃな子、人間の子供もそうでしょう? 私の妹の子供、甥っ子も落ち着きがなく町の検診で保健婦さんにこれだけ落ち着きがないとダウン症かもしれないから病院で診てもらった方がいいと言われたそうです。1才過ぎまでそんなこと言われたことなかった妹は頭にきて町に苦情の電話を入れて後日その保健婦からおわびの電話があったそうです。もう2才になりましたけど前に比べたらだいぶ落ち着いてきましたよ。チャッピーくんも大丈夫ですよ。もう少し我慢してあげて下さい。
ちゃあだよん。 | 11/28
ミックは悪いことばっかしてるから次男ちゃんも限界感じちゃったのかな?次男ちゃんはミックのことどう思ってるのかな?ただの猫?それとも家族?猫ちゃんは喋れないけれど人間と同じようココロはあります。ただ思うことを伝えられない。それは猫ちゃんにとって辛いことだと思う。親が亡くなったり虐待を受けて保護された子供もすぐに他の家族に迎えられてもすぐに心を開いてくれない例が多いです。きっと猫ちゃんも…ミックも同じで他の家族の元でも上手くやっていけないかもしれませんよ?自分は捨てられたと感じて人に懐かなくなったり…ミックのココロは深く傷付きますよ?それも考えて決めて下さい。次男ちゃんよりミックを優先しろじゃなくてミックの思いも考えてあげて下さいってことです。家族がいなくなることは寂しい。捨てられることは辛い。一瞬でも家族になり愛情を注いであげた貴方の子なんですよ?偉そうにすいませんでした。
Mizuho | 11/28
家もチビが6歳の時に4ケ月のエビスをもらったんですが、やはり基本は仲良しですがチビに噛みついたり、いろんなイタズラをするんで、まず各部屋に爪研ぎを2コ以上と噛んで遊べるオモチャも各部屋に散乱させて退屈しないようにしてます。さらに人がいない時はチビのご飯を食べたり、ちょっかいばかりだすのでキャットタワーがある6畳の和室に隔離してます。エビスはとっても可愛いけどKYなんでチビのためにも、そうしてます。コードなどに目がいかないように似たようなオモチャをたくさん用意したり、人がいないときは一部屋に隔離したりするのはどうでしょうか?3歳くらいになったらいい子になると信じて色々工夫してます。家はチビとエビの家に居候してるような感じなんであまり一般的に当てはまらないとは思いますががんばって下さい。
チビ父ちゃん | 11/28
よおく、話し合って今一度 猫ちゃんについて理解して欲しいと思います。私もアペを迎えた時に あまりの暴れっぷりに、以前いた大人しい子が猫というものなんだと思いこんでいたので、とまどいました。こんなヤンチャで噛みつき魔を私に育てられるのか…でも、猫の性格もさまざまで、2歳になった今、 暴れん坊は相変わらずだけどアペの方も私の生活を理解してくれています。1人お留守番も、チビの頃は家中バラバラだったのが、今は静かに寝ています。何よりミックンは、チャピ男さんたちと こんなにうまく行ってる。先住猫が受け入れてくれたのも奇跡の1つ。そこから合わなくて泣く泣く手離す人もたくさんいます。猫とは野性動物。ネズミを追いかけ食べるのだから大人しいはずないのです。コードかじられるなら、人間がちゃんと保護する。も一度、みんなでミックンを理解してあげて。もう少ししたらだいぶ落ち着くと思うよ。
エミ | 11/28
コメントを書く

» 購読する! «
today's cat物語