ゆっぴ~さんこれ見てくれますか

ユミ、 2011/12/01

掲示板の皆さんごめんなさい、この写メ投稿したことで気分を悪くされた方ごめんなさい、それが嫌な時は私もう投稿するの辞めます。ユッピ~さん これが猫の本能なのです、勿論鳥も捕まえて帰り食べます。我が家は山の中なので、だからお兄ちゃんがミックが鳥を食べたのは?ですね。こんな投稿して皆さんごめんなさい

コメント

ちゃあだよんさん コメ有り難うございます 外猫なんで大変?土手などでじっとしていて、相手が出てくるのをまっているのです 4ニャンズさん コメ有り難うございます 一応家まで持って帰って見せるのです、田舎は今の時期イノシシの駆除の為 猟をする人が山に入って猟犬を離すので犬がたまに猫などを捕るので大変何です
ユミ、 | 12/02
首根っこ噛まないんだ?腹に行くのかな?ウサピーや鳥さん飼ってらっしゃる方は衝撃だろうな‥Street出身のコでヘビ食べてるの見た事あるの。あっニャンだ~と近付くとウーと手で押さえ威嚇された‥( ̄~ ̄;)お食事中御免なさいと、その場を立ち去りました。生きていくのって大変なんだよね。
4ニャンズ | 12/02
すごい、自分より大きいうさぎを捕まえるなんて。でもこれはみなさんの言う通り自然なことだと思います。狩りは動物にとって生きていくために身についた本能なのですから。ユミさんのお宅のように自然がいっぱいのところに住んでいたらなおさら野生本能がうずくんではないでしょうか?住んでる環境、室内飼い、外へも自由に外出できる子、いろいろいるけどみんな本能は持ってるはずですよね。
ちゃあだよん。 | 12/02
ありがとうございます…我家は何か鳥や昆虫が集まって来る…と、言うか、長男は小さい頃から跳べなくなった蝶、蝶のサナギ、殻から抜け出せない蝉、雛、果てはインコの死骸まで連れて来る子で…私も先日、車に突っ込んで来た燕が気になって引き返したら道に落ちてて連れて帰って土に埋めました…ニャンコを愛しながら、やはり咥えて来た命が生きていたら取り上げてしまいます。さすがにGはないですけどジャングルの弱肉強食を見ていても中々受け入れるのは難しいですよね…投稿はしませんが掲示板は見させて戴きます。
ユッピ〜 | 12/01
げべさん コメ有り難うございます、何時も思う事は げべさんのコメには思い遣りがあり涙が止まりません ではこのまま続けさせていただきます、有り難うございます(T_T)です
ユミ、 | 12/01
エミさん コメ有り難うございます。写メのウサギは野ウサギで自分より身体の大きなウサギを、加えて帰り私達に見て欲しいと鳴いて居ました。時には家の中にまで、あの重たいウサギを加えて帰ってきました。だからアぺ君家猫で良かったねエミママ どらさん コメ有り難うございます、そうです家猫と外猫の違いは有りますよね。家猫はGだけしか知らないしね Vi Vi さん コメ有り難うございます、ウサギだけでなく(ツツガネ、ネズミ、ヤモリなど)それと友達の家では、マムシを加えて帰ってきたと話て居ましたよ。 ユッピ~さんまだ雀はいい方です。こんな言い方しか出来なくてゴメンなさい、ゆっくり休んで(おじしゃま、ミカン達)の姿見せて下さいね
ユミ、 | 12/01
気分悪いなんて…みんなが言う本能だもの げべも 姉の所にいた くりたん ねずさん食べたり 雀捕まえて じゃれたり そういう時 姉はおこりませんでしたよ 正直 気持ちわるがったけど…室内飼いでない限り いや 室内でもですが 仕方の無い事かと以前 その くりたんがねずさん 捕まえた所 投稿してしまいました事あります げべも反省です その事で 掲示板を去るというのなら げべも 皆さんに 気を悪くさせ 退会しようかと思います しかし 皆さん 受け入れてくれた だから 今の今も 掲示板に来て 沢山話す 沢山おちばを見てもらう だから みんな さよならやもうこないは 悲しい 沢山沢山見て聞いてかたろうよ 偉そうにすみません!
げべ | 12/01
ウチもありましたよ 夏のある日、玄関を開けた隙に蝉が入っちゃったんです 急いでたので、「帰ってきたら捕まえて逃がそう」と思っていたんです。数時間後…帰宅したらなんかゴミが散らかってるな〜よーく見ると、蝉の羽が細かくなってて、他の部分はいくら掃除しても発見されませんでした大きさは違っても同じですよね。ウサギさんも、虫さんも…のviviは、野良ちゃん→我が家の飼い猫になったので、出入り自由にしてました。なので、狩りもしてたと思いますよ。そうしなきゃ生きてこれなかったろうし…。今の子達は、生まれてから完全室内飼いですし、食べるのに困らないけれど、虫食べるんですよウチにねずみがいたとしても、きっと狩りをするんでしょうねでも、猫にとっては当たり前の事だもんね私達が色んな肉や魚とか食べてるのと一緒踊り食いとかもしたりするんだもん ただ、蝉事件の直後、鼻チューされた時はチトやだったのは本心です 長々としちゃいましたが、結論ユミ、さん大好きですよ
vivi | 12/01
その通りだと思います。人間にだって本能はあります。動物ならなおのこと。野生の動物なら本能は生きる手段。生きる為に一生懸命なんです。ただ それが飼い猫か外猫かの違いであって 飼い猫だから本能は許されないなんてことは絶対にあっちゃいけない。ユミ、さんの投稿も嫌だなんて誰も思わないはずです
どらニャンコ | 12/01
これはウサギかな?そうだよね、これがアタリマエなんだよね。アペがもし同じ環境にいたら、同じことをすると思う。マンションで室内飼いされてるから せいぜいGをくわえる位ででも私にとっては大ショックだった!中にはGを食べたりバラバラにする子も…みんなそれぞれだけど本能に忠実だよね。それぞれの環境の中で みんニャン幸せに生きてて欲しいな
エミ | 12/01
コメントを書く

» 購読する! «
さんかくや日記 別館