ウニャニャが写ってるのは間違いないがPART.4

達也 2012/05/30

・・・・てな訳で自宅から徒歩5分の場所にある市立図書館に定期的に所蔵されている「ねこのきもち」



勿論、自由に閲覧可能なんだけど1冊ずつしか無いこともあり、次号が出ない限り最新号を見るつもりでの貸出やコピーは不可なのが難点。





ま、それでも最終的に実際に購読するより遅いか早いかの違い位でそれ以外は大して問題がある訳じゃないが





あと、欲を言えば毎号ある「付録」の様なモノが手に入らない事かな





と、なると毎号あるハズのその「付録」は図書館に入荷した際に如何なる扱いをされてるのか俺としては少々、疑問に思ったのだが。

コメント

うちも購読していますでも、図書館にあるって初めて知りました。付録は、当り外れはあるけど、7割が当りで~す
ゆっこ | 06/02
ヒョヒョちゃん、蹴り蹴り枕したことないの?ストレス解消にケリケリしたり、たまに枕にしたり出来ます。でもお外自由だから たぶんストレス少ないと思う。室内猫は、刺激が少ないからね~
エミ | 05/31
えりさんへ 何だか俺が思ってる以上に「ねこのきもち」愛読者は多いみたいだね
達也 | 05/31
私も辞め時を逃してしまい、購読しているうちの一人です。確かに内容は、一年経つと、同じような事の繰り返しになりますよね。猫を飼う事に関してだから、ネタは尽きるのでしょうね。付録のおもちゃで遊んでくれないと、ガックシorz
えり | 05/30
ちゃあさんへ ・・・・て、事は読者の中には付録目当てで「辞められない止まらない」状態になってる場合もあるかもな
達也 | 05/30
くろにゃんさんへ 1冊が100円!? 俺の記憶に間違いなければ定価1000円位のハズだから9割引で売られてた訳だ やはり月刊誌だと極端に値崩れするのかな
達也 | 05/30
エミさんへ 確かにワリと実用的な付録もあるみたいだしな で、写真に写してる6月号の付録は「ケリケリ抱き枕」とか何とか言う見た目が魚をモチーフにしたクッションだとか
達也 | 05/30
ニャンコさんへ そのリアクションから察するとニャンコさんも図書館で見た経験アリかな?
達也 | 05/30
そうなのよね。私も創刊から買ってるけど、エミさんの言うように毎年同じような内容だからやめようって思うんだけど、それは作ってる人にもわかるのか何ヶ月か先に付く付録の内容まで予告に載せてあるから、あらそれまで待とうかなって思っちゃう。そうやって早何年だろう?(笑)
ちゃあだよん。 | 05/30
私も定期購読者です。エミさんと同じくそろそろやめよかなと思いながら、付録につられてます。付録がなかなか良く出来てて、猫も良く遊ぶものでつい…子供にとっての食玩みたいな感じ? そ言えば荻窪のブックオフじゃない古本屋さんで1冊100円で売ってました。
くろにゃん | 05/30
へえ~てか、これ図書館にあるの!?そうなんだ~ウチの近くのとこ見てみようかな。私は毎月とってるんだけど、1年たつと、大体同じような感じになるから(失礼)止めようかと思うんだけど付録が意外とイイのよ~(笑)
エミ | 05/30
確かに考えた事なかったけど言われてみたら…付録、どうなってるんだろ
どらニャンコ | 05/30
コメントを書く

» 購読する! «
さんかくや日記 別館