達也 2012/09/02

先月に次いで2回目となる譲渡会&フリマ視察。
今回も最初は写真撮影するのを遠慮がちになっていた俺だったが隣り合わせにいた小学生の少年が、しかもスマホで何の躊躇いもなく始めたのを目の当たりにし、「小学生までスマホを持つ時代になるとは
」と関心したのを機に俺も遠慮せずに厚かましく
する事にした。
・・・・までは良かったが肝心要のウニャニャの数が今回の譲渡会では前回より圧倒的に少なく多少、気合いだけが空回りする様な羽目になる
それでも折角なので次回以降に期待しつつ撮影開始と相成った。
これはそんな中でも多分、一番の最年少であろうウニャニャ。
何でも「生後2週間位で勤務先付近にある側溝で泥水まみれになって震えて鳴いていたのを発見して家で保護していた」とは今回の譲渡会に持参した姉ちゃんの談話。
会場のエアコンの影響で寒いのか矢鱈と震えていた為に係員の人達や当の姉ちゃんが、このウニャニャを気遣っている姿が俺としては印象的だった。
・・・・てな、訳で前回同様に撮影出来た種類が少なくなっているのが今回、意気込んで臨もうとした後だけに余計に悔やまれる
コメント