子猫が

ユッピ〜 2012/09/04

車庫のとこにいたと、息子達が…2ケ月にならない位の茶色の子猫…歯は生えていましたが、自分で食べる事をせず…次男に猫用ミルクを買いに行かせ(深夜1時過ぎ)お皿についでも飲めず…結局スポイトで飲ませたんですが…親を呼ぶようにずっと泣くんで、もう一度外に出したら駆け出して行ったんです。気になって様子を見ていたけど、もし親がいるなら人の気配がしたら寄って来ないと思い寝ようとしたのですが、気になって寝れません…あの位で自分で食べれないって事は親がいるんでしょうかこんな時…どうしたら良いのでしょう

コメント

吟色紅葉さん…ありがとうございますコメントが中々反映しなくてご心配をおかけしています。獣医さんによると、鼻が詰まって匂いがわからず食べれないのかも…と言われて、診察の際に口に入れて貰ったら食べてくれました。帰宅してからも口に直接あてたらかなり食べてくれました。今、お腹いっぱいでぐっすり寝てます色が吟色紅葉さんのとこの子に似てますよでも、次回また子猫を保護する事があったら、凄く参考になりました。メモしておきます
ユッピ〜 | 09/04
追加:ミキサが無い場合ゎ、お湯でカリカリをふやかして、猫ミルクを混ぜてあげて下さい(*^^*)ミキサと違いかなり時間ゎかかります∑ピェッ!!!(゜∀゜;ノ)ノ大体、30分位∑ピェッ!!!(゜∀゜;ノ)ノ器にカリカリ、ヒタヒタの熱湯を入れ、ラップ等で蓋をして待ちます。指先で触って、お風呂の御湯加減位になったら、猫ミルクを混ぜて、指先につけて口に入れます。何度か繰り返すと味を覚えて、自分で食べてくれます(^^)
吟色紅葉 | 09/04
(^^)ちびっこ豆知識♪ミキサに、カリカリ、猫ミルク粉末{付属のスプ→ンにすりきり1}、水ヒタヒタを入れて、回します。すると、トロトロのペ→スト状になります。それを、指先につけて口に入れます。何度か繰り返すと味を覚えて、自分で食べてくれますょ(^▽^)木漏風ゎ、こぉして、離乳食覚えました(^^)♪
吟色紅葉 | 09/04
ありゃりゃん、お母さんと会えればいいね!今度もし一匹で見かけたら、可能だったら、お外にそっとゴハン置いてみてください。それでも一匹だったらはぐれたのかも。
エミ | 09/04
結局、朝もずっと鳴いてて今病院に連れて来てます。里親さん、探さないと
ユッピ〜 | 09/04
コメントを書く

» 購読する! «
ぽれぽれDays