愛猫ノロケ掲示板
カユイのカユイの飛んで行け〜
えり 2013/06/09
りくが、生後9か月だった頃です
まだ、ベランダ遊びしていたせいなのか、たぶん虫刺されで、赤いプチのカイカイができて、薬を塗るものの、掻いたり舐めたりしてしまう
首輪駄目なコは、できるかわからないけど、うちはハンカチ巻いて包帯代わりにしてました
カイカイしてるコ、早く良くなりますように!!!
» 友達に教える
コメント
首輪も服も、おとなしく受け入れてくれてたの。最後に買った首輪は、引っ張ると外れるやつ。脚でグイーンて引っ張って外す技を覚えちゃったのよ。4ニャン+1さんも、カイッコさんでしたか。痒いの嫌だよねー。寝てるうちに、掻いちゃうし。先週は頭痛だったけど、今週はねむいねむいです(ρω*)ノ~ 最近、うづの匂いフェチ?が発覚しました。オイル使うと、めっちゃ手を舐めてきて、だんだんヒートアップしてた(笑)
えり | 06/11
イヤン(*´∇`)りくぼっちゃま♪Babystyみたいよ~カイカイだったんでちか~かわいちょうに(泣)大人しくつけさせてくれるなんてお利口さんなの!実はおばちゃんも慢性のカイッコちゃんなの..治まってたんだけどヒスタミンバンバンでちゃってヤバイよ~アレルギーの薬貰いにいかなくっちゃなんだよ~内からも外からであっても、痒みは辛い。生きてると何かと有りますよね?えりりんもストレス溜め込まずやり過ごしてネ!
4ニャン+1 | 06/11
◆げべさん、なつめ君は、タオルぐるぐるされましたかー!いろいろ考えて試してみるしかないですよね。同じ事をしても、気にしなかったり、凄く嫌がったり、個性があるものね。なつめ君も、元気に大きくなって、よかった(v^-゚)
えり | 06/09
◆化け猫男さん、初めての猫飼いで、無い知恵しぼって必死だったんですよ〜(笑)この後、服を着せてカバーしてみたりもしましたねー。なるべく、病院のお世話になることがないように祈るばかりです。
えり | 06/09
おわぁぁぁ(◎o◎) なつめも 喉の所 かい~かい~だった頃 タオルでぐるぐるしたの思いだすよ(笑) かいかいして 毛が抜けてかさぶたになったら つらいよね
げべ | 06/09
虫に因る腫れ物はほっとけませんよね(゚o゚)/特ににゃんこにはマダニがくっついている事も度々有りますし・・・ 薬を嘗めない為のえり様の愛情素敵ですヽ(≧▽≦)/
化け猫男 | 06/09
◆まるくんママさん、最近はベランダ遊びはさせなくなったら、カイカイもなくなりました。耳掃除をサボると、耳を掻いてるくらいですかねー(笑)だって、耳掃除の準備すると逃げて行くんですもの(笑)男の子だけど、お花の絵のついた柄巻いてます。ごめんよー(ΦωΦ)
えり | 06/09
ネネさん、りくのチビの頃は、体も大きめで、顔も大人っぽかったなー。野良ちゃんの蚤ね、季節が暖かくなれば、ニャンも楽だけど、蚤も活発っていう辛い季節。ケアできるのなら、ストレス減らしてあげられるわね。ところで、不眠ですか。私も、なったことある。翌日の仕事にも響くし、薬を飲んで寝ていました。この2週間、ストレスで、ギューと頭痛がして、職場のコが、見かねてミントオイルくれたり(頭や首に塗る)、家でも湯舟にリラックスできるオイル入れたり、ハーブティー飲んだり、枕を低くしたりして、筋肉の緊張を取るように努力してます。以前、このタイプの頭痛と不眠と円形脱毛きたことあって、参ったわよ(;^_^A ネネさん眠れないのが続くなら、放置しないでくださいねー。
えり | 06/09
◆エミさん、人間の私も、肌が弱くて、すぐカイカイになるので、痒い辛さはよーく解ります。痒い神経って、掻くと育ってしまうのだと大人になって知りました。余計に敏感になって悪循環なんだよね。猫も、同じしくみなのかしら?局所だけでも、痒みを麻痺させるような薬はないものか?いつも思います。そしたら、アペくんだって、掻かないでいられるのにねー。
えり | 06/09
お洋服かと思ったらハンカチだったのね。かいかい嫌だけどハンカチ似合ってる(≧∇≦)
まるくんママ | 06/09
うちは、耳を時々掻くけど、カイカイは、今の所無いわね。でもね、外の野良ちゃん達は、蚤のせいなのか?いつも掻きまくってる。これから暑いし、蚤も増えそうだから、フロントラインしてあげたいの。でも、お互いに舐め合ったりするから、大丈夫なのか?明日獣医さんに、聴きに行く予定です。因みに、不眠症?かな?眠れないわ。寝れないから、食べてばかり(笑)神経細いけど、胃は図太いみたい(笑)って、寝たいわ〜!(涙) りくちゃん、大人っぽい顔だよね(^-^)
ネネ | 06/09
まさに今のアペ
首したなので、ハンカチも無理だな~最近、季節がら?動物
行くと必ず 痒くて掻いちゃうんですけど…と、いらしてるワンちゃん猫ちゃん多い!みんニャ、少しの症状の時に早めに受診してね!
エミ | 06/09
コメントを書く
お名前:
内容:
≪ブラザー
≫僕アペル192
愛猫ノロケ掲示板
» 購読する! «
レッツゴー3匹
コメント