悩み

ピピママ 2013/07/21

目も開いてない時に捨てられてて知り合いから育ててとウチに来たピピちゃん 二時間おきにミルクあげたりと 20年ぶりの子育てした でもピピは トイレあかん 私にも旦那にもシャーと威嚇 とにかくビビリちゃん 冬の寒い時は私の布団に来ます腕枕で寝ます でも 抱っこ嫌い抱いて少しするとウゥ〜とかシャーとか言う
本気噛みはしない 少し離れた場所にいつも居る 朝は私が起きてトイレに行くとついて来て 顎を撫でてとくる二分位? トイレは今は小はトイレにするようになったけど大はトイレにしたりトイレの前にしたり違う部屋でしたり違う部屋が旦那の部屋で旦那が激怒ジィ君は小さい時に貰ってきたけど トイレも完璧やったから ピピには本当に困ってる とにかく神経質
部屋で大や小をされた時に叩いたりはしないけど 怒るから 旦那にはなついてない 旦那を避けるトイレも2つ置いたりとしてます 旦那はピピの親の野良猫血が悪いと言う 今は一年半位たつからましにはなったけど 初めは 最低や捨てに行くと大変やった ジィ君が凄い お利口さんやったから…私も今までネコちゃん飼ってきたけど ピピ見たいなネコちゃん初めてで 何か 焦って 何書いてるかわからん

コメント

うちのは去勢前後トイレでしたことないほどひどかったけど、しそうになったらトイレに連れて行って誉めまくりました。「は~い、オシッコここでしようね~、いい子だね~、エライね~」と。するときとしないときもありましたが、トイレでするようになりました。時々、不満があると布団や足ふきマットやトイレマットでしますけどね。オシッコの部分を選択洗剤でもみ洗いしてから洗濯機で洗うと匂いとれます。部分洗い用に洗剤薄めたスプレーを作りました。液体洗剤がお勧めです。
まるくんママ | 07/22
コメントありがとうございました 色々聞いてもらって 良かったです ピピも もう少し大きくなったらちゃんとしてくれる事を願いつつ のびのびと育てたいと思います
ピピママ | 07/22
偉そうな事を書いてごめんなさい。猫も人間と同じ生き物で感情があり喜怒哀楽があります。人間の行動に理由があるのと同じく猫にも理由があると思うんです。トイレの失敗も同じで場所が嫌だったり砂が嫌いなタイプなのかもしれません。臆病で怖がり故に人間を試しているのかも…。この人は怒る人?優しい人?ってね。ホント偉そうな事言ってごめんなさい。ピピママさん、ピピちゃんのの気持ちになって考えてみたら何かヒントがあるかもしれませんよ。子供だって叱って育てるより誉めて育てた方が育てる側も楽しいですからね。因みに、布製品のシッコ臭に熱湯は効きます。やってすぐならね!
ぷくりん | 07/22
んー、トイレでちゃんとしてくれないのは、困ったちゃんですね。2個置いているそうですが、砂の感触が気に入らない場合もあるらしいので、種類を変えてみたりとかどうですかね?後は、落ち着いてできる場所であるかとか?たぶんこの場合は、怒っても逆効果に感じられるので、旦那さんが怒らないでくれると良いのだけど。怒りたくもなりますよね。諦めないで、皆さんの智恵を借りて、いろいろ工夫してみましょうね。o(^▽^)o
えり | 07/21
ピピちゃん、何歳でしたっけね。猫友さんの所でも ちょっとしたストレスなどで あちこちでチッコしちゃう子もいるし、大きくても時々ウンPをお布団にしちゃう子もいますよ。ピピちゃんだけじゃないから怒らないで。そういう私も時々怒っちゃうけど獣医さんいわく、犬と違って猫には、あまり効き目ないそうです。怒鳴ったりすると かえってストレスでビビリになっちゃうと思います。常にベットにビニール敷いてる人もいる。気長に待ってあげてください。そのうちウンPもトイレで上手になるよ。ジィ君と また違う良い所を捜して褒めてあげてね。
エミ | 07/21
私は既婚時代に3年間、猫を飼ってただけなので 役に立つアドバイスは出来ないけど、旦那さんは本当に猫好きなのかな?確かにペットの失態にイラッとすることはあると思います。だけど激怒するって…ピピちん、悪気があってやってる訳じゃないし…。
どらニャンコ | 07/21
コメントを書く

» 購読する! «
おじしゃま事件です