あたちチーボー

ネネ 2013/08/31

びろうな話で御免なさい!実は先週、チーボーが、初めて緩いウンチをしました。その後二日間、便が出ず!慌てて、病院に駆け込むと、「最近、貴女に何か有りましたか?」って、ドクターが。確かに、先週は、とても嫌な事が続き、かなり気分が塞いでおりましたから、その旨伝えましたら、「それが原因では無いでしょうか?貴女の気持ちを感じて、胃腸の働きが悪くなってると思いますよ。貴女がリラックスして下さいね。」と、ドクターのアドバイス。家に帰り、「お母さんは、大丈夫だよ!チーボー居れば、大丈夫!大好き、大好き!」と、言いながら、頭を撫で、体を撫で、笑顔で居ましたら、その夜に、綺麗なウンチが!あんなに、ウンチを見て、ホッとした事、久し振りでした。当たり前の事が、当たり前に在る幸せ、改めて感じた、3日間でした。感謝!

コメント

〇猫バカさん、猫が薄情なら、人間は、その何倍も薄情よね!猫や犬は、どれだけ優しいか?本当に、愛情与えたら、何倍もの愛情返してくれますよね?倍返し所じゃないわよね(^-^)ペットとして、ただ愛玩するんじゃなく、パートナーとして、一緒に生きて行く。だから、命の終う時迄、責任を全うしないといけない!だから、無理はしないで、身体壊さない様に、気を付け過ぎる位に、気を付けてます(笑)優しい御言葉、有難う御座います。最近、優しさに飢えてるから(笑)心に沁みます。
ネネ | 09/01
〇4ニャンさん、チーボー、胃腸が弱いのかな?保護した時は、回虫?が居たけど。でも、チーボーに限らず、ビッ君も、ミル君も、猫も犬も、デリケートよね。私ね、最近、頭に来る親父を見付けたのよ!自転車に乗って、ワンちゃんを走らせてるんだけど、リード?が短くて、ワンちゃん、首を引っ張られながら、必死で走らされてるのよ(怒)ビックリして、走って追い掛けて、「すみません!紐が短くないですか?」って叫んだのよ。「長いと、こいつがアチコチ行くから、短くしてんだ!」って(怒)「虐待ですよ!」って言ったら、「ウルサイ!」って、走り去られたのよ(怒)あのワンちゃんが、可哀想で、頭から離れないわ。
ネネ | 09/01
〇VIVIさん、そうなの!名医に当たって、良かったと、心から感謝しています。又、チーボー達に話し掛ける言葉が、何とも暖かいのよ(^-^)チーボーの、お姉ちゃん猫を、看取って下さった時も、祭日だったんだけど、朝からずっと診て下さってて、夕方、天に召された時、私が号泣してたら、何も言わずにハグして下さって、背中を撫でて頂いた時、一瞬惚れそうだったわよ。(笑)
ネネ | 09/01
〇化け猫男さん、一心同体、嬉しいです(^-^)でも、下痢の後の、二日もウンチをしなかった時は、正直、恐ろしかったわ。毎日お通じが有る子だから、尚更ね。下手すれば、開腹手術?とか、かなりネガティブになってました。人間なら、二日位の便秘、ざらなんでしょうけれどね(笑)ずっと、びろうな話で御免なさい!
ネネ | 09/01
〇くましゃんさん、そうよ!ウンチは健康のバロメーターよ!りんりんちゃんのウンチ、緩くなくて、有り難いわよね(^-^)悪戯でも、発情しても、旦那さんラブでも(笑)健康で居てくれるなら、それが一番ね。
ネネ | 09/01
〇えりさん、飼い主の気持ちに敏感で、体調崩すなんて、チーボーには、申し訳無さで一杯。 因みに、このドクターは、電話での指示だけでも、本当に的確だし、何より良心的なの。患畜さんは、大概が血統書付きの、セレブ感満載な子達だけど、野良上がりのチーボー、先生のお気に入りなのも、嬉しいのよ(^-^)
ネネ | 09/01
イヤ〜、 すいません! 思わずホロリと泣いてしまった〜 チータン!!なんて優しいコなの そう! 「猫は薄情」なんて絶対うそ 人間の言葉は言えないだけで、この子達の本質は、家族思い(&甘えんぼ)なんですね!! ネネさん!可愛いチータンの為にも、どうぞご自身をご自愛くださいね〜…て、云わずもがなですなd=(^o^)=♪
猫バカ | 08/31
もぅ抱っこしたろ~気持ちを読み取る優しいル~ちゃんを、しっかりと受け継いでるね(´∀`)感情に左右されずに居るのはとても難しいデスよね。顔で笑って心で泣いてってね。だけど余り気を揉みますぎないでね。うまい具合に抜くトコ抜いて下さいませ。チ~ちゃま、ル~ちゃんと同じくどんな状況も受け止めて下さいますよ!元気を出して\(^O^)/チーちゃま、お腹にでちゃったのね。弱い部分が個々により、いろいろある。ウチのビッ君は元々胃腸が弱いコなので消化Supportお手伝い。ミルはアレルギー持ちだし多頭飼いだと、色々ありますよー(笑)
4ニャン+1 | 08/31
名医ですね~(^-^)v 不安を煽ったりするドクターって結構耳にするけれど、素晴らしい見立てをされましたね。感心しました。 それにしても、ネネさんとチーちゃんの素晴らしい絆を改めて垣間見たエピソードですね。素敵です( 〃▽〃)
vivi | 08/31
〇まるくんママ、そうなの!このドクター、私は名医だと確信してます。勿論、検査をした上での、「貴女に何か有りましたか?」の、言葉なんですけどね。 平常心を、心掛けていても、人間だから、取り乱す時も有りますよね?先週は、そんな日々が続いてたから、敏感に、異常を感じたんだと思うと、申し訳無いのと、親失格だと、反省しています。ママが入院してる時、まるくん、かなり不安だし、寂しかったんじゃないかしらね?それを思うと、愛しいよね〜!
ネネ | 08/31
〇エミさん、ここでは、書けない事が、沢山有って。1つは、来月の5日に、結果が解るから、それ迄は、正直不安な毎日。あっ、病気とかじゃないからね!だけど、チーボーの為にも、その事を、頭から消してるつもりだけど、その夢を見て目覚めるとかね。私も弱い女です(笑)以前、マスクの紐を食べられた時も、生きた心地がしなかったけど、あの時も、何事も無く、紐が出て来て、本当に神様に感謝したものよ。チーボー、普段はカリントウ一筋だから、緩いだけでも、慌てたわ!アペル君も、エミさんの気持ち汲み取るから、元気なハートで居てよね!
ネネ | 08/31
テレビやビデオで紹介される素敵な話を有り難う御座います ネネ様のご苦労をチーちゃんも共有してくれていたのですね(T^T) 正に[一心同体]とはこの事ですよ
化け猫男 | 08/31
〇どらさん、ドクターいわく、動物は、飼い主の気持ちを汲み取る、とても敏感な生き物です、だから飼い主の貴女が、塞いで居れば、チーちゃんも、塞いでしまうし、体調も悪くなりますよ。って…。ネガティブな気を、私が出しまくって居たのよね…、深く反省したし、チーボーの愛を感じた次第です。ニャンコ先生も、どらさんの気を、感じ取るんじゃないかしらね?だから、不安の無い気持ちで、接してあげて下さいね。
ネネ | 08/31
言葉には出せないけど…解ってるんだね!良いウンチでて良かった! りんりんもユルくなったこと無いけど…気をつけなければ
くましゃん | 08/31
快便オメデトo(^ヮ^)oその獣医さん凄いわー(^O^人)人間のお医者さんだって、子供が軟便→便秘になっても、そういう事を言ってくださる先生は少ないと思う。愛されているチーちゃんは、ネネさんの色んな事を感じているのよね。改めて、チーちゃん、ネネさんの愛を感させてくれる出来事だわー。
えり | 08/31
そのドクターも凄いわね。いつもの日常は飼い主の心からということかしら(^_^)
まるくんママ | 08/31
わかるわかる!当たり前の日常がいかに幸せか…人間は、何か起きるまでつい忘れがちで、私なんてあれほど感謝感謝!身にしみておきながら、つい忙しさのせいにして…チーちゃん治って良かったね!精神的なものだったのね。おんニャの子だしネネさんの分身なのよ。愛しいねでも、初めてのとは…チーちゃん丈夫だな~それにも感謝だねネネさんも、ゆっくりね。
エミ | 08/31
涙溢れてきました。飼い主の気持ちや状態をシッカリ受け止め理解してる。やっぱり通じるんだね。チーボー、ネネ母ちゃんは大丈夫だからねネネさん、素敵な感動ストーリーを有り難う
どらニャンコ | 08/31
コメントを書く

» 購読する! «
さんかくや日記 別館