愛猫ノロケ掲示板
皆 温かいよ?
ユミ、 2011/12/02
夕方、お風呂(五右衛門風呂)を沸かしているとシロ君達が遣ってきて腰掛けを独占去れました(^_^)v 腰掛けに座っている順番に注目(大シロ君、中姫お母さん、小ノンタン〔別名、ワラシ〕)です。姫ちゃんお化けみたい?運動会が始まりそう今(P;M22;05分)です
» 友達に教える
コメント
げべさん コメ有り難うございます、実は私も今は泊まる事が無くなりましたが、ガス風呂や温水器でのお風呂は入った気がしないのです、慣れって怖いですね
ユミ、 | 12/04
しゅごいな(笑)現代っ子達に 入らせてあげたいね★あたいも入りたいじょ (≧∇≦)
げべ | 12/04
4ニャンズさん コメ有り難うございます。椅子でお風呂は薪で沸かしますが昔の用に吹く事は有りません。風呂の底や側が熱くても良いのでしたら(笑) どらさん コメ有り難うございます、生活感の有る投稿は其処で生活を楽しんでいるからです(笑) えりさん コメ有り難うございます 沢山猫が居ると楽しいですよ、これも偶然何ですよ ノンタンは身体が小さいけど遣ることが可愛いのです(笑) Vi Vi さん コメ有り難うございます、この写メは次女が偶然側に居たので撮れたのです。私だと無理でした エミさん コメ有り難うございます、この写メは次女が風呂の焚き口の側で携帯をいじっていたんですよ。ワラシは毎日悪戯みたいな事しています、何処に居るのか主人がトイレから帰るときに後から肩によじ登って部屋に帰ってきます(笑) ちゃあだよんさん コメ有り難うございます 家も時々お風呂の残り火でサツマイモをアルミ泊で包んで焼き芋を焼いたり、魚も焼いたりしています。
ユミ、 | 12/03
みんな暖かい場所がわかってるね。五右衛門風呂懐かしいなあ、今は違いますが建て替えす前の母の実家(栃木)のお風呂が五右衛門風呂でした。茅葺きの昔ながらの農家の家で私はじいちゃんばあちゃんにお盆とお正月に行くのが大好きでした。お風呂を沸かす時に薪で沸かすでしょう?じいちゃんが大きなさつまいもを薪と一緒に放り込むんです。すると甘くておいしい焼き芋ができておいしかったなあ。子供の頃の想い出です。
ちゃあだよん。 | 12/03
ユミ、さん お風呂沸かしてる時にカメラ置いてあったんだ(笑)こういうの可愛いよね~チロチロ火が燃えるの見に来たのかな。ノンタン、ワラシは家の守り神だよ
自信を持ってワラシでいなさい
エミ | 12/03
すんごいステキなお写真
これ、引き伸ばしてパネルにしたいくらい
岩合さんもビックリだわよ
ユミ、さん天才
vivi | 12/03
イヤン
なんてラブリー
いつも、こんな光景が見れるなんていいな
奥のノンタンワラシが、にょって顔出してるトコがたまんないっ
えり | 12/03
五右衛門風呂かぁ〜
やっぱりユミ、さんの投稿は生活感が伝わってくるから好きです
シロ君、一番乗り?遅れなくて良かったね
みんにゃ、ほんのりピンク色で暖かいね
どらニャンコ
| 12/03
うあぁぁこういうの良いなんか好き~腰掛けって椅子のこと?薪で沸かすんだよね吹きながら?シロ君達と一緒に入りたいなぁ(笑)
4ニャンズ | 12/03
コメントを書く
お名前:
内容:
≪年末だ気を付けよう!
≫蔵王のおかま
愛猫ノロケ掲示板
» 購読する! «
モノ猫暮らし+
コメント