クロが居てくれた♪

たかちゃん 2012/03/11

東日本大震災で犠牲になられた多くの方々 動物のご冥福をお祈りいたします。
今日で1年 当日はクロが側にいてくれました。 M9 震度7 家は山間部なので沿岸に比べると被害は少なくて済みましたが...今は、掲示板に顔出し出来る事を幸せに思っています。
ライフライン寸断されロウソク暮らし...ガソリンなし、 地域の区長サンがトラクターで見回ってくれました。自衛隊の方々、給水所応援に来られた大阪水道局 あきる野市の職員様、介護施設職員様∞ご恩は生涯忘れません。感謝で一杯です♪皆さん前向きに生きましょう!!

コメント

☆ViViさん、viviチャンも怖い思いしたんですよね。今も元気でいる事を願ってます。 クロの場合は 再度翌4/7の大きい余震があり その日また停電で、大渋滞の国道‥信号機全て消えてた中田舎に向かい、家の損壊は酷く1人田舎で留守してたクロを 迎えに行き仙台に連れてきたのです。 以来、田舎の母ショートスティ時は仙台泊です。 最初車の移動初めてで 暴れ鳴きっぱなし…家に着いてからも、タンスの陰に隠れ「シャー」と威嚇の毎日で夜寝れなかったのでしたが、徐々に慣れ現在に至ります。脱走何度かあり 引っかかれキズ絶えませんでした・ネコバカなオッカァは クロ大好き勿論 皆さんのニャンチャンもノラチャンもです。これからも宜しくお願いします
たかちゃん | 03/12
私の住む町も震度6強の被害を受けました。恐かったね 当時、我が家にはviviちゃんというがいて、停電の為点けてたろうそくに近づいて、ひげがちょっと焦げちゃったの 震災一ヶ月半後位に、我が家からいなくなってしまいましたとってもとっても可愛い子でした
vivi | 03/12
☆Mizuhoさん、ありがとう御座います。 震災を忘れず生きていきます。人間も動物も幸せになれるように祈ってます! 【Mizuhoオネエタンクロがオッカァを守ったよ】 当日涙は出なかったけど半ベソかいた私をいたわってくれたクロでした・ ミズホお姉さんホントにありがと
たかちゃん | 03/12
テレビで何度も流れたあの出来事…今でも避難している人はいます。予想しない悪夢。私たちはこのことを忘れてはいけませんね。目を逸らしてはいけないんですね。くろちゃん、たかちゃんさんの傍にいてくれてありがとうね?たかちゃんさんが無事でよかったです´`
Mizuho | 03/11
☆叶多さん、ありがとう御座います。 叶多さんの様に、若い世代のかたがたも 暖かな気持ちを持って下さっておられる事に感無量です。 猫さんの掲示板を通じて 今日コメントありがたく受け止めさせて頂きますね。 この上なく嬉しいです。天国の猫さん達も喜んでくれてますね。
たかちゃん | 03/11
達ニイチャン、ありがと そうだったのね‥ 年いっこしか違わないけど?災害鮮明に覚えてるよ!! ホントに備えが必要だよね。 実は家の田舎も井戸でmotor汲み上げなのだ~意外な共通点☆ 停電で機能せず! 市役所給水所に行った時は 大阪水道局のオッチャンに水も元気も貰ったよ。だから、嬉しくてイントネーション関西弁にして【ありがとう】と言えました。
たかちゃん | 03/11
忘れられないあの日から一年経つなんて信じられないです....。私は東京産ですが、被災された東北の方々の気持ちは痛いほどわかりました。動物たちも、人間と同じように被災したのに変わりはありません。皆さん、動物たちにも祈りを。(●´mn`
叶多 | 03/11
そうだよ 1991年9月27日の金曜日この日からの三日三晩は俺にとって未だに忘れられないな 電気はおろか、その電気が使用不能の為、水さえも出なかったからね 現在もそうだけど俺の家は井戸水を電動ポンプで汲み上げたのを水道にしてるから停電すると水の供給が完全にストップするんだ 普段の水道料金が必要ないのは良いけどな
達也 | 03/11
☆ユミさん、ありがとうです。1年前の今日は母がショートスティからの帰宅日で 悪路の中職員サンに自宅へ送って貰ったものの 家がメチャクチャ 廊下ガラス粉々で片付けブルーシート張りにおおわらわ。雪降るし、部屋中家具の転倒、位牌まで飛んでました‥少ない燃料‥寝れないので 一旦施設に戻って頂き翌日迎えてきました。施設もまだ大変でした。ライフラインダメ 全域皆、生きた心地しませんでしたね。 ユミさん地方でも 災害多いと聞いてますので、お互いに、一寸先は‥に備えなくてはならないですね。 私は 田舎でクロが居てくれて心強かった!クロに感謝です。 水、ラジオ、燃料絶対必要と痛感です。
たかちゃん | 03/11
☆達ニイチャン、ありがとね。南の地方でも大災害あり、苦しい生活を強いられた時も、心が痛みました。 東北の倍以上台風多いですものね。台風19号…1991年㍻3年9月のかな?だと 東北は青森の林檎畑ほぼ全滅、後に落ちない林檎がヒットした年でした。21年前だわね!! 違ったらゴメンネ‥ 東北関東全域を旅行関係の仕事で回ってたので、交通網マヒして大変でした。 いずれにせよ、災害に対する心構え必要ですね。
たかちゃん | 03/11
たかちゃん 大変でしたね私も被害は違いますが水害に遭い電気の無い生活と水の無い生活を思い出しました、津波の様子を見ていてあの頃の事が思い出されて涙が止まりませんでした。目の前を家が流れるのを見ているので尚更です、一人だっと尚更不安ですものね くろちゃん本当にたかちゃんの側に言ってくれて有り難う
ユミ、 | 03/11
☆どらさん、W投稿しちゃって最初のはボツですゴメン
たかちゃん | 03/11
☆エミおねえちゃん、アペにいちゃん ありがとうニャクロ震災は忘れないニャ~ 大勢の犠牲になられたにゃんにゃん達 安らかにね。クロ&オッカァ
たかちゃん | 03/11
俺は住んでる場所が全く違う事もあり正直なところ、話を聞くだけでは何とも言い難いが少なくとも災害でライフラインが寸断された時の不便さ、もどかしさは、あの19号台風直撃の時に痛感してる事もあって、よく解ってるつもりだよ。 まぁ、例えソレでも東北の人々が味わった震災の恐怖や苦労に比べりゃ俺のなんざタカが知れてるだろうけどな
達也 | 03/11
大好きな、どらお姉ちゃん 僕を気遣ってくれてありがとニャ~ァ。大慌てで外の納屋に飛び出したニャ!オッカァがブルーシートで母屋を囲い終わってから部屋に戻ったニャン 硝子入るまで部屋の中が青かったニャー☆ と クロが言ってました。今は落ち着いたのですが、地震には過敏に反応しますよ。天災は忘れません。ドラニャンコさん、ありがとう
たかちゃん | 03/11
大好きな、どらお姉ちゃん 僕を気遣ってくれてありがとニャ~ァ。大慌てで外の納屋に飛び出したニャ!オッカァがブルーシートで母屋を囲い終わってから部屋に戻ったニャン 硝子入るまで部屋の中が青かったニャー☆ と クロが言ってました。地震には過敏に反応しますよ。天災は忘れません。ドラニャンコさん、田舎ありがとう
たかちゃん | 03/11
クロちゃん、たかちゃんの側にいてくれてありがとう私も動物たちにも祈りをと思い、さっきUPしたばかりです。決して忘れないようにね…
エミ | 03/11
もう一年…まだ一年…思いは人それぞれだけど 決して忘れてはいけない事ですね。この一年、被災地の方々から逆に勇気と元気を頂きました。人間だってパニックになるのに動物達は どれだけ怖かっただろう。クロちん元気でいてくれて ありがとうこれからも たかちゃんさんと ずっと一緒だよどらも居るからね
どらニャンコ | 03/11
コメントを書く

» 購読する! «
today's cat物語